2010年04月26日

探鳥会に行ってきました

前々から気になっていた探鳥会に行ってきました。

キセキレイ
kisekirei.jpg
K-7 DA★300mmF4 (FAFx1.7 500mm) [800mm F8 1/500 ISO800 ±0EV]
電線に止まってるのは結構見ました。

地元の野鳥の会が主催する探鳥会に行ってきました。
朝9時出発なので休日としてはハードですw

拙者の地元の水源地近辺を散策しましたが。
野鳥を撮り始めて思ったことというか探鳥会も
高齢の方が多いですね。
窓を開けて拙者が一番若輩。のような気がしました。
写真撮影に関しては鳥撮りは機材にお金がかかるので
若い人は参加しにくいというのもあるかもですね。
若い人はもっぱら野鳥の会よりもネット上で意見交換を
しているのかなと思いました。
だけど皆さん元気でした。

さて、探鳥ですが
30種類ほど「見ること」は出来ました。
ほとんど小さくて絵にはならなかったです。
拙者的には初見のキセキレイを見ることが出来たのが
良かったかなと。
歩く距離は3kmくらいは歩いたと思います。


モズ
mozu.jpg
K-7 DA★300mmF4 (FAFx1.7 500mm) [800mm F9.5 1/750 ISO200 ±0EV]


おまけ
アナグマの子供
anaguma.jpg
K-7 DA★300mmF4 (FAFx1.7 500mm) [800mm F9.5 1/350 ISO800 +1.0EV]

次回参加は・・微妙ですw

posted by zarizari at 10:48| Comment(6) | 野鳥撮影 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お邪魔します!!
アナグマと会えましたかー
イイデスネー(^^)
私はそこから車で15分の所に住んでますが
会った事ないです。
これからもちょくちょくお邪魔させていただきます!!
Posted by maatyan at 2010年04月26日 20:23
maatyanさん

先日はありがとうございました。
アナグマは浄水場の中にいました。
是非また寄って下さいね。

あの望遠鏡って野鳥撮影に使われている
のかなと思いググってみたら
一番最初にmaatyanさんのブログが出てきてビックリ。
世の中狭いですね〜w
また夜空の撮影も教えて下さい!
Posted by zaizai at 2010年04月26日 22:24
>次回参加は・・微妙ですw

わははっ、そうなんですか^^;?

アナグマくんってこんな顔してるんですね〜(◎_◎;)
どんくさそうな顔だ。。。w

私がもし出会ってしまったら、きっとブサタヌキだと思いこんで大うけ大はしゃぎです〜。

キセキレイ、綺麗な黄色してるんですねー^^
初めて見ました♪

モズくんにはもう一度、会いたいなぁ・・・。
頭がでっかくてとっても可愛いバランスですよねぇ(*^^*)

モズくんをバンバンリクエストです!

>歩く距離は3kmくらいは歩いたと思います。

ええ?
それで30種類も?!!
私、こないだ7時間も山歩きしてせいぜい10種類。。。(T▽T)

今度歩かずにジッとしてみよう・・・。
Posted by 甘雪 at 2010年04月27日 00:48
甘雪さん

アナグマ君って結構ブサイクでしょw
このときは夜行性のためかじっと動かなかったですよ。

キセキレイはとてもきれいでしたが
ちょっと遠かったですね。
モズ君は最近なかなか会わないですね。

30種類というのはヒヨ君やスズメ、カラス
なども入っていますよ。
いった場所はこの辺でも一番山深い場所です。
人数が多いと見つけやすいですよ。

次回参加は微妙・・・デスw
Posted by zaizai at 2010年04月27日 13:35
見たこと無い鳥さんいっぱい、探鳥会楽しそうですね(^^)
Posted by 私が三人目 at 2010年04月28日 05:29
私が三人目さん
探鳥会はそうですね
たくさんの人で探すので
発見が早くなるという感じで
楽しかったのは楽しかったですよ。
Posted by zaizai at 2010年04月29日 00:42
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。