陽光桜は派手ですな。

ですが、鳥撮りの性なのか(笑)
桜にメジロがたくさん来ていたのでついつい。
この日は昼から曇っていて
色の濃い陽光桜だとものともしないのですが
色の薄いソメイヨシノだとちょっと苦しいかな?と。
日曜日は鷹見に行くつもりでしたが
ぐずぐずしているうちにお昼になってしまい
近所の貯水池に新規開拓。
桜とメジロは撮れましたが、シロハラがカシラダカを
追っ払うし、両手ふさがってるときにもしかして?
って鳥を見逃すし。。
オマケに鷹は午後から30分に70羽も飛ぶ大盛況だったらしいです。
やっぱマーフィーの法則は生きてますわなw
曇りの日はソメイヨシノではちょっと苦しい感じ。

やっぱ陽光桜でしょう。

晴れるとソメイヨシノも良いね。メジロに影出来てるけど。

でも、逆さまでも、凄いですねぇ全然関係なく
蜜、吸いまくって....(^^;)
コメントありがとうございます。
メジロ君はいろいろポーズしてくれるので
楽しいですね。
蜜吸いまくりで、くちばしが。。
桜にメジロも似合いますネッ^^
やっぱりメジロちゃんって蜜を吸ってたんですね〜
虫とかは食べないのかな?
メジロちゃんのバランス感覚って凄いですよね〜
宙ぶらりんみたいな体制でも蜜すすってるもんね!
三枚目!これが良いーー☆
これナイスショットです〜
この構図良いなぁ♪♪
お呼びだてしたようで申し訳ありません。
メジロはどうなんですかね
生態までは知らないのですが。
鳥ってやっぱ飛ぶのでバランス感覚はよいのだと思います。
実はピンぼけ写真を量産してるようなので
自信は喪失してるところなのです〜
せめて自分への記録だけは残しておかないとねと思っています。
えらいアクロバティックですねw
構図も面白い(自分では思いつかない)し、DA☆300の描写もさすがですね〜
メジロは激しく動きます。
アクロバチックな動きも多いです。
構図はですね、鳥撮るのに忙しいので
最初からトリミングと割り切っていますよ。
小鳥の場合はですね。