2010年03月09日

昨日の続きです。

昨日は初見の鳥が撮れました。
それだけでもラッキーと思っています。

kasiradaka3.jpg
ツッパリヘアーのカシラダカ

野鳥を撮る人にとってはちっとも珍しい野鳥ではないのですが
zaizai的には初めて会う鳥さんに出会うとやはりうれしいです。
天気が曇りで十分な光量を得られなかったのは非常に残念です。
また、近いうちに撮りに行きたいかなと思いました。
ただ、やはり野鳥撮影の定番は朝早くなんですよね。
朝の弱いzaizaiには少しつらいところ。
昨日は一番最後にハヤブサを見られたのはうれしかったです。
かなり遠かったですけどね。

一枚目の写真はカシラダカ。
雀かと思いましたが双眼鏡で見るとどうも違うので
ソーッと近寄ってみましたがそれでもかなり離れています。

二枚目はアオジ。
この子も藪からなかなか出てこないのですが、
昨日はzaizaiの前で地面の餌を食べていました。
人が来て驚いたて木に飛んだところを撮っています。
黄色のおなかがキュートでしょ。

三枚目は絵的には無しなのですが、ハヤブサです。
帰る直前にすごい勢いでこの鉄塔に止まった鳥がいました。
飛んでる姿がブルトレの「はやぶさ」のヘッドマークに似ていた
のでもしかしてハヤブサかなーと思って撮りましたが
やはりハヤブサだったようです。猛禽類はカッコイイですね。
はまりそう〜



アオジ。この子も少しツッパリw
aoji1.jpg


ハヤブサ。ちと遠い・・・むちゃ高い鉄塔でした。
hayabusa2.jpg

ラベル:DA★300 F-AF 野鳥
posted by zarizari at 21:52| Comment(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
zaizaiさん、こんにちは!

みんな頭がボサボサです〜♪
やっぱり光は大切なのですね!
ハヤブサさん、立派なお姿です。^^
Posted by マチ。 at 2010年03月11日 01:29
うわーうわーうわーハヤブサ!!
かっちょええ!!・・・・・けど遠いすね・・・(~_~;)

カシラダカ?アオジ?
う〜ん、初めて聞く名前たちだぁ〜(~_~;)

でも、最近鳥のさえずりを聞くと気になっちゃうんですよね〜。トマホーク持ってないですけど・・・・(^_^;)

是非是非どんどん、色んな素敵な鳥たち見てみたいっす!!
Posted by とりあえずいい暮らし at 2010年03月13日 02:14
マチ。さん
コメントありがとうございます。
結構頭がぼさぼさなタイプの子はいるものなのですよ。
ハヤブサくんは結構鉄塔とか好きみたいですね。


とりあえずいい暮らしさん
コメントありがとうございます。
カシラダカもアオジもそんなに珍しくはないようですが、僕は初めて見ました。
ハヤブサは鉄塔の真上に止まっていましたが
多分50mは離れていたような。。これでも300+FAFで相当トリミングしてるんですよw
トマホーク是非検討してくださいな。
Posted by zaizai at 2010年03月13日 13:10
こんにちは〜♪

今、ぱぱさんちでカワセミみて感動して来てね〜

zaizaiさんちでハヤブサみて感動中ー☆

カワセミもハヤブサも探しても滅多に見られない鳥さんなのでしょ!?

良い物見させて頂きましたー^^
★☆。.:*:・"゚★('-^v)Thanks(v^-')★。.:*:・"☆★
Posted by トマト♪ at 2010年03月13日 18:23
トマト♪さん
コメントありがとうございます。
ぱぱさんちのカワセミもよかったですね〜。
ハヤブサに感動していただいてありがとうございます。
ハヤブサ。
そうですね簡単にはみられないのかもしれません。
ちょっといろいろと情報集めていますので
カッコイイ鳥など撮れるようになるかも。
「かも」です。
Posted by zaizai at 2010年03月14日 19:05
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。